- なぜオーダーメイド枕をおすすめしているんですか?
- 世の中には枕を4個も5個も持っているという方がとても多いんです。そんな方たちのお役に立ちたいと 14年前にオーダーメイド枕を始めました。枕は仰向けと横向きでは高さが違います。それを両方合わせ られるのがこのオーダーメイド枕なんですね。枕は毎日使うものなので、自分にぴったりのもので ぐっすりと寝て頂きたいですね。
- どんな方がオーダーメイド枕を作りに来られるんですか?
- 肩コリや首コリでお悩みの方はもちろん、腰痛や背痛でお悩みの方も作られます。また寝つきが悪い方、 夜中に何度も目が覚める方、いびきがひどい方もみえますね。最近ではお悩みが無くても「もっと気持ち よく寝たいんです」と作られる方も増えてきました。お使い頂いている方の紹介で来店される方も多い ですよ。年代は20~60代と様々です。男女比は若干女性の方が多い印象です。
- オーダーメイド枕ですが、一般的な枕と比べて、何が違うのでしょうか?
- 「高さがしっかり合わせられる」という点が一番の特徴です。そしてその高さを10年間無料で調整させて 頂きます。人は体型や体重、姿勢が変わります。枕も使っているうちにへたって高さが変わってしまいます。 その都度高さを調整した方が良いんですね。世の中には自分で高さを調整する枕もありますが、どの高さが 自分に合っているか分かりません。オーダー枕は私たち眠りのプロが寝姿勢を見ながら合わせていきます。
- 枕を作る際に、頭と首のあたりだけを計ればいいのでしょうか?
- 頭や首だけの計測では不完全です。私たちのオーダーメイド枕は立位測定器と呼ばれる計測器で 全身を計測します。頭から首、背中やお尻の凹凸や腰のくびれまでローラーでなぞって計測します。 肩幅も重要な要素なので横向きでも計測します。また体圧測定器で身体のどの部分に圧力がかかり やすいかも計測できるんですよ。パソコンと連動しており、すぐに計測結果をご確認頂けます。 なかなか自分の体型を見る機会はないので、驚かれる方も多いです。
- でも、そんな繊細に作られた枕だったら、お手入れも大変そうですね。
- ご自宅で丸洗いできますのでお手入れはとっても簡単です。洗い方は下のベース層だけ抜いて頂き 側生地を中材(パイプなど)が入ったまま洗濯ネットに入れ洗濯機に入れるだけ。夏場なら半日で 乾きます。汗の多い男性でも安心ですよ。 まくらが傷んできたらパーツ毎の交換(有料)もできます。
-
枕の高さが5mm変わっただけで、人は寝心地の違いを感じます。 スタッフが寝姿勢を確認しながら仰向け寝、横向き寝、両方の寝姿勢が きれいになるよう、細かく高さ調整します。
-
睡眠ハウスたかはらでは、お客様の快適な睡眠を考え、 体型が変化した場合や枕がへたった場合でも安心して使って 頂けるよう、10年間枕の高さの調整を無料でサポートしています。
-
日本整形外科学会の専門医・山内伸一先生も推薦。全身計測に基づいて作るオーダーメイド枕は、仰向け・横向きでも理想の寝姿とされる正常立位姿勢での睡眠をとることができます。
オーダーメイド枕は6つのブロックに分かれていますので 中材が移動して形が変わってしまうことはありません。 首側は狭く、頭側は広くなっているのが特徴です。
-
枕の中心部分で、頭と首それぞれの高さに合わせます。
-
枕の左右の部分を、肩幅に合わせた高さにします。
-
まくらが高すぎると、頸椎(けいつい)が前屈することで気道が狭くなり、いびきの悪化や低酸素状態を生じやすくなります。
-
まくらが低すぎると、頸椎(けいつい)が後屈して関節に悪影響をおよぼし、寝つきが悪くなったり、腕のしびれや痛みの原因になります。
-
カウンセリングシートを用い、肩こり・首こり・いびき・腰痛・冷え性など 睡眠に関するお悩みをお聞きしていきます。寝姿勢や寝返りの多少など睡眠時の クセなどもお聞かせ下さい。 正しい寝姿勢や睡眠の質を高める生活習慣などのお話もさせて頂きます。
-
最初に立位測定器で頭から足先までのラインを計測し、身体の凹凸を データ化します。 次に体圧測定器で寝ている時に圧力のかかりやすい部分を確認します。
-
計測したデータを元に6ブロックの高さを決め、あなたにぴったりの オーダーメイド枕をその場でお作りします。 枕の中材は5種類の硬さからお選びいただき、お好きな寝心地で お作りします。
-
出来上がった枕を実際にお試し寝をして頂きながら、高さの微調整を していきます。高さは5mm単位で調整していきます。ここがプロの 腕の見せどころ!
その日の内にお持ち帰り頂けます。