ぐっすり眠れるって幸せなこと。
良く眠れた朝は「今日も一日頑張ろう」と思えます。
毎日使う枕やマットレスが寝にくいと、朝肩が凝ったり、
腰が痛かったり熟睡できないこともあります。
睡眠は身体を休め回復させる大切な時間。
1日7時間、365日身体を預ける寝具はとても大切な道具です。
だからこそ自分の体型・体質に合ったものを選んで頂きたいと思うのです。
「ちょっと相談を…」「色々寝比べてみたい…」「体型を測ってもらいたい」
どれも大歓迎ですよ。お気軽にご相談下さいね。
ご結婚の時、お二人の羽毛布団を買いにご来店。
初めてのお子様が生まれる時、赤ちゃん用のおふとんをご購入。
数年後ご自宅を新築される時、ベッドのご相談。
ご両親の退職記念にオーダーメイド枕をプレゼント…
寝具はご結婚・出産・お引越しなど人生の節目で必要になります。
その時に「たかはらさんに相談してみよう」と思って頂けると嬉しいですね。
一度買うと10年は使う寝具。寝具選びに妥協してはいけませんよ。2時間でも
3時間でもお付き合い致します。
-
お試し寝コーナーで羽毛布団の掛け比べまくら・敷布団の寝比べをしてください
-
スリッパに履き替えて、思う存分マットレスのお試し寝をして下さい。ベッドフレームは木の質感にこだわっています。
-
ふとん屋のこたつふとんはふっくらあたたか♪すべて広げて柄を確認してくださいね。サイズオーダーも承ります。
創業当時の判取帳には、当時の取引の様子が記録されています。
店頭に掲げられた旗からもわかるように、この頃は「かや」が大変よく
売れていたようです。ふとんは、まだまだ木綿わたが主流。現在の
羽毛掛ふとんと違い大変重かった・・・自宅でおふとんを作られる方も
多く、綿もよく売れました。
昭和54年、時代に合わせ店舗を新しくしました。(旧吾妻店)
ブライダル寝具が全盛の時代で、羽毛布団、お客様布団、座布団などが
よく売れたそうです。ブランドもののカバーや毛布なども出てきて、
寝室をトータルでコーディネートしたりデザインも楽しむ時代になりました。
平成4年、現在の道光寺店が完成しました。
「ふとん屋」から「眠り屋」へ。ただふとんを販売する店ではなく、もっと 快適にお休み頂くためにオーダーメイド枕やベッドなど、一人一人に合った寝具を ご提案できる店を目指しています。
■電車でお越しの場合
名古屋鉄道西尾線、桜町前駅下車。徒歩約10分。
■お車でお越しの場合
・国道23号線、安城・西尾ICから約10分。
・東名高速道路利用:岡崎ICから約20分
実際にお休み頂く環境に近い状態で寝具を選んで頂きたいので、入口で靴を脱いでお上がり頂くスタイルです。
照明も暖色系の暖かみのある雰囲気にしていますので、落ち着いて寝具をお試し頂けると思います。
体型測定・体圧測定をしあなたにぴったりのオーダーメイド枕、マットレス、敷きふとんをご提案します!
■電車でお越しの場合
名古屋市営地下鉄鶴舞線、平針駅下車。徒歩約5分。
■お車でお越しの場合
・名古屋第二環状自動車道(名二環)、植田ICから約10分。
実際にお休み頂く環境に近い状態で寝具を選んで頂きたいので、入口で靴を脱いでお上がり頂くスタイルです。
寝具専門店ならではの品質にこだわったお布団を豊富に揃えています。試しに寝てみることも可能ですので、お申し付けください。
商品についてのご質問や睡眠のお悩みなど、私たちが伺います!お気軽に声をかけてくださいね。
■電車でお越しの場合
名古屋市営地下鉄鶴舞線、庄内通駅下車。徒歩約5分。
■お車でお越しの場合
・名古屋高速6号清洲線、庄内通ICから約5分。
会社名 | 株式会社 たかはら | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表取締役 | 髙原 藤一 | ||||||||||||||
所在地 | 〒445-0812 愛知県西尾市道光寺一丁目1番地7 |
||||||||||||||
電話番号 | TEL:0563-54-6688 FAX:0563-54-6345 |
||||||||||||||
創業年月 | 1936年11月 | ||||||||||||||
HPアドレス | http://www.suimin-house.co.jp/(会社HP) http://www.suimin-house.com/(通販サイト) |
||||||||||||||
メールアドレス | info@suimin-house.com | ||||||||||||||
店舗 | 西尾本店 睡眠ハウスたかはら 名古屋平針店 寝蔵 NEGURA 名古屋西店 寝蔵 NEGURA |
||||||||||||||
主要取引先 | 西川リビング、三綿、ロマンス小杉、浅尾繊維工業、 佐伯、関家具、ねむりやプランニング、マニフレックス、 センベラ、シェララフィア、岩本繊維、パラマウントベッド、エヌエス |
||||||||||||||
会社沿革 |
|
生まれ
名古屋大学経済学部卒
三菱東京UFJ銀行入行
株式会社たかはら入社
日本睡眠環境研究機構 睡眠環境診断士
西川リビング認定 快眠マイスター
中小企業診断士
B級グルメ食べ歩き、読書、ギター、ドライブ
ぐっすり眠れるって幸せなこと。
良く眠れた朝は「今日も一日頑張ろう」と思えます。
毎日使う枕やマットレスが寝にくいと、朝肩が凝ったり、
腰が痛かったり熟睡できないこともあります。
睡眠は身体を休め回復させる大切な時間。
1日7時間、365日身体を預ける寝具はとても大切な道具です。
だからこそ自分の体型・体質に合ったものを選んで頂きたいと思うのです。
「ちょっと相談を…」「色々寝比べてみたい…」「体型を測ってもらいたい」
どれも大歓迎ですよ。お気軽にご相談下さいね。
ご結婚の時、お二人の羽毛布団を買いにご来店。
初めてのお子様が生まれる時、赤ちゃん用のおふとんをご購入。
数年後ご自宅を新築される時、ベッドのご相談。
ご両親の退職記念にオーダーメイド枕をプレゼント…
寝具はご結婚・出産・お引越しなど人生の節目で必要になります。その時に「たかはらさんに相談してみよう」と思って頂けると嬉しいですね。
一度買うと10年は使う寝具。寝具選びに妥協してはいけませんよ。2時間でも3時間でもお付き合い致します。
生まれ
名古屋市立大学卒業
寝具店に修行の後、家業を継承
-
髙原亜由美
寝心地はもちろん、毎日の取り扱いが楽な寝具をご提案します
寝心地は良いけど干すのが大変だったり、お手入れに時間がかかるようではいけません。 主婦の目線で、取扱いが楽な寝具をおすすめ致します。
手が空いている時は、キッズコーナーでお子様のお相手もお任せください。髙原亜由美
-
髙原佳子
子育て世代にぴったりの寝具をご提案します
小さなお子様がいると肌に触れる素材には気を使いますよね。アレルギーがあったり、汗かきだったり。自分の子育ての経験からお子様でも気持ち良くお使い頂ける寝具をご提案致します。
髙原佳子
羽毛布団・敷き布団
お試し寝コーナーで羽毛布団の掛け比べ、まくら・敷布団の寝比べをしてください
ベッドマットレス・ベッドフレーム
スリッパに履き替えて、思う存分マットレスのお試し寝をして下さい。ベッドフレームは木の質感にこだわっています。
こたつ布団・ラグ
ふとん屋のこたつふとんはふっくらあたたか♪すべて広げて柄を確認してくださいね。
サイズオーダーも承ります。
小さなお子様連れのお客様にも安心して商品をご覧頂けます。
是非ご家族で睡眠ハウスたかはらへご来店ください
昭和11年、初代藤松(とうまつ)が西尾の呉服商からのれん分けし独立。 その後、昭和31年、旧吾妻店の場所に店を構えました。自転車を引いている のが創業者藤松、自転車に乗っているのは現社長藤一(とういち)です。
創業当時の判取帳には、当時の取引の様子が記録されています。
店頭に掲げられた旗からもわかるように、この頃は「かや」が大変よく
売れていたようです。ふとんは、まだまだ木綿わたが主流。現在の
羽毛掛ふとんと違い大変重かった・・・自宅でおふとんを作られる方も
多く、綿もよく売れました。
昭和54年、時代に合わせ店舗を新しくしました。(旧吾妻店)
ブライダル寝具が全盛の時代で、羽毛布団、お客様布団、座布団などが
よく売れたそうです。ブランドもののカバーや毛布なども出てきて、
寝室をトータルでコーディネートしたりデザインも楽しむ時代になりました。
平成4年、現在の道光寺店が完成しました。
「ふとん屋」から「眠り屋」へ。ただふとんを販売する店ではなく、もっと 快適にお休み頂くためにオーダーメイド枕やベッドなど、一人一人に合った寝具を ご提案できる店を目指しています。
睡眠ハウスたかはらの提携工場はのどかな田園風景の広がる島根県出雲市にあります。工場の総面積はなんと1万坪以上!出雲大社からすぐ近くのこの工場は、おふとんを1枚から作れる設備が整っています。そしてふとん作りのほとんどの工程を職人が手作りで行います。洗練された技術に「ぐっすり眠ってもらいたい・・・」と想いを込めて、1枚1枚丁寧に作っています。
■電車でお越しの場合
名古屋鉄道西尾線、桜町前駅下車。徒歩約10分。
■お車でお越しの場合
・国道23号線、安城・西尾ICから約10分。
・東名高速道路利用:岡崎ICから約20分
実際にお休み頂く環境に近い状態で寝具を選んで頂きたいので、入口で靴を脱いでお上がり頂くスタイルです。
照明も暖色系の暖かみのある雰囲気にしていますので、落ち着いて寝具をお試し頂けると思います。
体型測定・体圧測定をしあなたにぴったりのオーダーメイド枕、マットレス、敷きふとんをご提案します!
■電車でお越しの場合
名古屋市営地下鉄鶴舞線、平針駅下車。徒歩約5分。
■お車でお越しの場合
・名古屋第二環状自動車道(名二環)、
植田ICから約10分。
実際にお休み頂く環境に近い状態で寝具を選んで頂きたいので、入口で靴を脱いでお上がり頂くスタイルです。
寝具専門店ならではの品質にこだわったお布団を豊富に揃えています。試しに寝てみることも可能ですので、お申し付けください。
商品についてのご質問や睡眠のお悩みなど、私たちが伺います!お気軽に声をかけてくださいね。
■電車でお越しの場合
名古屋市営地下鉄鶴舞線、庄内通駅下車。徒歩約5分。
■お車でお越しの場合
・名古屋高速6号清洲線、庄内通ICから約5分。
会社名 | 株式会社 たかはら |
---|---|
代表取締役 | 髙原 藤一 |
所在地 | 〒445-0812 愛知県西尾市道光寺一丁目1番地7 |
電話番号 | TEL:0563-54-6688 FAX:0563-54-6345 |
創業年月 | 1936年11月 |
HPアドレス | http://www.suimin-house.co.jp/ (会社HP) http://www.suimin-house.com/ (通販サイト) |
メールアドレス | info@suimin-house.com |
店舗 | 西尾本店 睡眠ハウスたかはら 名古屋平針店 寝蔵 NEGURA 名古屋西店 寝蔵 NEGURA |
主要取引先 | 西川リビング、三綿、ロマンス小杉、 浅尾繊維工業、佐伯、関家具、ねむりや プランニング、マニフレックス、センベラ、 シェララフィア、岩本繊維、パラマウント ベッド、エヌエス |
会社沿革 |
1936年11月 髙原ふとん店として創業。 1992年8月 株式会社たかはらを設立。 睡眠ハウスたかはらを開店。 1998年7月 インターネット通販開始。 2001年3月 快眠ひろば導入。 オーダーメイド枕・オーダーメイド マットレスの販売を開始 2015年10月 HPリニューアル。 2018年1月 オーダーまくらとマットレスの店 寝蔵 名古屋平針店 オープン。 2018年9月 オーダーまくらとマットレスの店 寝蔵 名古屋西店 オープン。 |