西尾市一色町M様、丸八真綿の羽毛布団をお孫さんの進学祝いにリフォーム♪ぜんそく持ちの子にはゴアテックス生地で。

#羽毛布団リメイク#羽毛ふとん仕立て直し#羽毛ふとんリフォーム#羽毛修理

羽毛布団羽毛布団リフォーム

2025.05.19

昨日は蒸し暑かったですね。

日中部屋にこもった熱で夜もなんだか寝苦しかった気がします。

 

こうなると冬の羽毛ふとんはもう必要無くなりますよね。

 

しまう間に干す方も多いと思いますが、何年も洗っていなかったら一度洗うことをおすすめしますよ。

干しても中のダニやその卵はいなくなりません。

死骸も残ってアレルゲンとなります。

 

水で洗うときれいに流すことができますので、3年に一度は丸洗いしたいですね!

この時期丸洗いのご要望がとても多いですよ。

 

汚ふとん丸洗いの詳細はこちら》

 

 

 

それと同時に多いのが「羽毛ふとんリフォーム」のご依頼。

リフォームというのは羽毛布団を一度解体し作り直します。

 

リフォームする方で一番多い理由が、「中から羽毛が飛び出てきた」です。

生地が破れたりほつれたりしていれば当然出てしまいますが、長年使って古くなると破れていないのに出てくることもあります。

これは側生地の「ダウンプルーフ加工」がダメになってくるからなんですね。

 

羽毛が飛び出ないように生地の目をつぶす加工をするのですが、徐々に甘くなり目から羽毛が出てしまうんですね。

カバーを洗おうと思って外したらびっくりしたという方も多いです。

 

リフォームすれば新品同様になりますので、また10年15年とお使い頂けます。

 

 

羽毛布団リフォームの詳細はこちら》

 

 

 

今回の羽毛リフォームのご依頼は、西尾市一色町のM様。

昔、丸八真綿で買われた羽毛布団をリフォームして、お孫さんたちの進学祝いとしてプレゼントしたいとのことでした。

 

そのお孫さん達もおふとんの柄を自分で見て決めたいと、付いてきてくれました。

おばあちゃんからもらうおふとんは嬉しいですね!

ずっと大切にしてくれると思いますよ。

 

丸八真綿の羽毛布団。

訪問販売でまわってきたという方もいるかもしれません。

 

ダウン混合率は90/10%です。

羽毛量は1.5kgですので、結構たくさん入っていますね。

そのおかげか年数が経っている割には嵩がありふっくらしています。

 

現在は1.2kg~1.3kgが主流ですので、それと比べると1~2割程多く入っていることになります。

 

1.5kg入りの羽毛布団を3枚と、0.4kg入りの肌掛けふとんを1枚、合計4枚お持ちくださいました。

これらからお孫さん3人分の羽毛ふとんを作ります。

 

リフォームは一度解体しますので、どのような仕様にもリフォームが可能です。

 

お一人はぜんそくがあるので、ハウスダストなどのアレルギー対策をしっかりしたい。

他の二人はアレルギーはないけど、使い勝手の良いおふとんにしてあげたい。

 

上記のご要望を受け、M様とご相談の上以下のように決まりました。

 

  1. ゴアテックス冬用羽毛掛けふとん  1枚
  2. 2枚合わせ羽毛掛けふとん  2枚

 

ぜんそくがあるお孫さん用には、中にダニやホコリが入らない「ゴアテックス生地」を使います。

その分費用も高くなるので、1枚ものの冬布団に。

 

もうお二人は「合掛け」と「肌掛け」をボタンで留めて使える2枚合わせ仕様の羽毛布団に。

春夏秋冬と季節に応じて上手く使えますので、とても使い勝手が良いですよ。

 

↑ゴアテックス生地の特徴

 

↑2枚合わせ仕様の羽毛ふとん

 

今回は羽毛の量が足さずとも足りてしまうので、通常のリフォームよりもお安くできます。

その分、生地や仕様にこだわって頂きました。

 

お孫さんもとても喜んで下さり、見ていてこちらも嬉しくなりました。

きっと長く気持ち良く使って頂けると思いますよ。

 

想いがつながっていく「羽毛布団リフォーム」。

捨ててしまってから後悔する前にご相談ください。

 

 

=============================================

お問い合わせは、メール・LINEからお気軽にどうぞ!

県外などご遠方の方はおふとんを送って頂いてもOKです。

 

 

 

==============================================

 

 

 

 

 

 

愛知県西尾市が本店、名古屋に2店舗、大阪にも1店舗ございますので、お近くの店舗にお出かけください!

お待ちしています。

 

愛知県三河地方、安城・岡崎にお住まいの方はこちら。

睡眠ハウスたかはら (西尾本店)

445-0812 愛知県西尾市道光寺1-1-7

TEL 0563-54-6688

 

 

名古屋・日進・みよし周辺にお住まいの方はこちら。

オーダーメイド枕とマットレスの店 寝蔵 NEGURA (名古屋平針店)

〒468-0011 名古屋市天白区平針3-709 ロイヤルハイツ平針1F

TEL 052-800-0531

 

 

北名古屋・清洲・一宮にお住まいの方はこちら。

オーダーメイド枕とマットレスの店 寝蔵 NEGURA (名古屋西店)

〒451-0014 愛知県名古屋市西区又穂町3丁目20 永安ビル1C

TEL 052-528-4307

 

 

大阪・神戸にお住まいの方はこちら。

オーダーメイド枕とマットレスの店 寝蔵 NEGURA (大阪堀江店)

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江2-1-17 エーデルブルグ1F

TEL 06-6539-8388

この記事を書いた人

高原 智博

睡眠ハウスたかはら 4代目高原 智博

睡眠ハウスたかはら 4代目高原 智博

1981年生まれ。

名古屋大学経済学部卒業後、三菱UFJ銀行入行

法人営業、人事部を経て退職、(株)たかはら入社。

2018年、寝蔵NEGURAを名古屋に2店舗オープン。

2020年、初の著書「LEGACY REVIVAL」を上梓。

2021年、寝蔵NEGURA大阪堀江店をオープン。

睡眠の大切さを広めるべく活動中。

中小企業診断士。

Share

  • facebook
  • twiter
  • line