西尾市S様、15年使われたロマンス小杉製ダブルサイズ羽毛布団を、シングルサイズ2枚にリフォーム♪

#ゴア羽毛ふとん#羽毛ふとん打ち直し#羽毛布団リフォーム

羽毛布団羽毛布団リフォームおすすめ商品

2024.06.15

この羽毛布団は、かなりボリュームがありますが「リフォーム前」のおふとんです。

 

西尾市のS様がお持ち頂いたロマンス小杉製の羽毛布団。

当店で15年前にお買い求め頂きました。

 

ハンドピックノースポールダウン95%、ダブルサイズで1.9kg入りですので少し多めに羽毛が入っています。

15年使ってもへたらず、羽毛も偏っていません。

 

質の良いおふとんを、丁寧にお使い頂いたので状態が良いのでしょうね。

今回のご相談は「ダブルサイズが必要無くなってしまったので、シングルサイズ2枚に仕立て直ししたい!」というものです。

今年このサイズ変更のご相談がとても多い!

 

ご結婚の時などにダブルサイズクィーンサイズを買われた方が、生活スタイルが変わったり、ベッドや敷きふとんのサイズを変えたことにより

大きなおふとんが必要無くなってしまうことは多々あります。

 

そんな時に、新しく買い替えるのではなく今あるふとんを生かして、新しく作り替えることを「羽毛布団リフォーム」といいます。

リフォームすればまた新品同様になりますので、また10年~15年快適にお使い頂けますよ!

もちろん、同等クラスの羽毛布団を新しく買うよりもお値打ちにあがります。

 

それにしても15年経つとは思えない程、嵩がしっかりあります。

やっぱり質の良い羽毛は資源ですね!

 

捨ててしまうなんてとんでもない!

今回はシングルサイズ2枚に分けますので、足し羽毛を1300gして、1枚あたり1400g入りの冬布団を2枚作ります。

足し羽毛の種類もたくさんある中から選べるのですが、ここはご主人の出番。

少し寒がりということで、中の羽毛は良いものをいれたいとご希望でした。

 

そこで、ダウンパワー440のポーランド産ホワイトマザーグースダウン93%を使うことにしました。

最上級の羽毛ですので、とても暖かくお休み頂けますよ。

外の側生地もたくさんの中から選べます。

元々のおふとんの品質が良いので、側生地も良いものを使っています。

綿のとてもやわらかくしなやかな生地ですね。

 

今までと同じかそれ以上の寝心地を目指そうとすると、100単糸超長綿か、80サテン超長綿ゴアラミネート生地を使いたいです。

 

それぞれご説明させて頂き、S様が選ばれたのが「80サテン超長綿ゴアラミネート生地」。

ダニやホコリが入らず清潔にお使い頂ける点がポイントになりました。

 

このスペックで新しく作ろうと思うと倍ほどするので、とてもお値打ちにできたと思います。

 

さらにキルト(縫製)にもこだわります。

二層式にして上下のキルトを分けます。

こうすることにより、羽毛が細かく分かれますし嵩も出て暖かい、肌沿いもよくなります。

 

これで申し分ない羽毛布団ができます。

S様、楽しみにお待ちくださいませ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛知県西尾市が本店、名古屋に2店舗、大阪にも1店舗ございますので、お近くの店舗にお出かけください!

お待ちしています。

 

愛知県三河地方、安城・岡崎にお住まいの方はこちら。

睡眠ハウスたかはら (西尾本店)

445-0812 愛知県西尾市道光寺1-1-7

TEL 0563-54-6688

 

名古屋・日進・みよし周辺にお住まいの方はこちら。

オーダーメイド枕とマットレスの店 寝蔵 NEGURA (名古屋平針店)

〒468-0011 名古屋市天白区平針3-709 ロイヤルハイツ平針1F

TEL 052-800-0531

 

北名古屋・清洲・一宮にお住まいの方はこちら。

オーダーメイド枕とマットレスの店 寝蔵 NEGURA (名古屋西店)

〒451-0014 愛知県名古屋市西区又穂町3丁目20 永安ビル1C

TEL 052-528-4307

 

大阪・神戸にお住まいの方はこちら。

オーダーメイド枕とマットレスの店 寝蔵 NEGURA (大阪堀江店)

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江2-1-17 エーデルブルグ1F

TEL 06-6539-8388

この記事を書いた人

高原 智博

睡眠ハウスたかはら 4代目高原 智博

睡眠ハウスたかはら 4代目高原 智博

1981年生まれ。

名古屋大学経済学部卒業後、三菱UFJ銀行入行

法人営業、人事部を経て退職、(株)たかはら入社。

2018年、寝蔵NEGURAを名古屋に2店舗オープン。

2020年、初の著書「LEGACY REVIVAL」を上梓。

2021年、寝蔵NEGURA大阪堀江店をオープン。

睡眠の大切さを広めるべく活動中。

中小企業診断士。

Share

  • facebook
  • twiter
  • line