西尾市F様、おばあちゃんからもらった愛着のある羽毛布団をゴアテックス生地を使ってリフォーム♪

#羽毛ふとん仕立て直し#羽毛布団修理#羽毛ふとん打ち直し#羽毛布団リフォーム

羽毛布団羽毛布団リフォーム

2025.05.28

ありがたいことに衣替えの時期はおふとんのメンテナンスのご依頼が多いです。

 

メンテナンスには、「そのまま水で丸洗いする方法」と「一度解体して作り直す方法」の2種類があります。

丸洗いは2~3年に1度行えば良いですが、解体して作り直すリフォームは10~15年経った時に行うものです。

 

羽毛布団は長年使うと生地が傷んできたり、中の羽毛がへたってきたりして、羽毛が飛び出てきたり暖かくなくなったりしますからね。

そんな時に捨ててしまって新しく買い直すのではなく、リフォームして新品同様に作り直すという方法が今注目されています。

 

物価高や円安の影響で原毛の価格が上がっている影響で、製品の価格も上昇しています。

そのためリフォームの方が割安感がありますので、ご依頼が増えてるというわけです。

 

 

 

=============================================

お問い合わせは、メール・LINEからお気軽にどうぞ!

県外などご遠方の方はおふとんを送って頂いてもOKです。

 

 

 

==============================================

 

 

 

羽毛布団リフォームの詳細はこちら》

 

 

 

今回ご依頼頂いたのは西尾市のF様。

十数年前におばあちゃんからもらった羽毛布団とずっと使っていたようです。

さすがにへたってきて、羽毛も飛び出るようになってきたのでリフォームしたいとご相談を頂きました。

 

最初はお子様用にしようかなということでしたが、中身の羽毛も質が良かったので今自分たちが使っているおふとんをお子様にあげて、自分たちように作り直そうかなということになりました。

 

羽毛布団リフォームの流れ、お値段の違いなどをご説明させて頂き、当店の店頭の羽毛布団で出来上がりのイメージを掴んでいただきました。

 

せっかく自分たち用にリフォームするから、良い仕様にしたいねということになり、選んで頂いた内容がこちら。

 

・サイズ  SL → SL(150×210cm)

・側生地  ゴアテックス生地(80サテン ゴアラミネート加工)

・足し羽毛 ポーランド産ホワイトグースダウン93%

・キルト  SYツインキルト

 

 

側生地にゴアテックスを選んで頂きました。

中にダニやホコリが入らずとても清潔ですので、おすすめです!

 

 

↑ゴアテックス生地の特徴

 

ゴアテックス生地は綿サテン生地の裏側にゴアテックスをラミネート状にして張り付けた生地で、ダニやホコリを通しません。

でも汗はしっかりと通してくれる優れもの。

アウトドアのウェアやブーツなどにも使われていますね。

 

寝具としてももう20年以上の実績があります。

 

おばあちゃんからもらった大切なおふとんを、リフォームして未来につないで頂きありがとうございます!

 

使い捨てではなく、良いものを修理メンテナンスしながら永く使い続ける文化が根付くことを願っています。

この度はありがとうございました。

 

 

 

 

 

愛知県西尾市が本店、名古屋に2店舗、大阪にも1店舗ございますので、お近くの店舗にお出かけください!

お待ちしています。

 

愛知県三河地方、安城・岡崎にお住まいの方はこちら。

睡眠ハウスたかはら (西尾本店)

445-0812 愛知県西尾市道光寺1-1-7

TEL 0563-54-6688

 

 

名古屋・日進・みよし周辺にお住まいの方はこちら。

オーダーメイド枕とマットレスの店 寝蔵 NEGURA (名古屋平針店)

〒468-0011 名古屋市天白区平針3-709 ロイヤルハイツ平針1F

TEL 052-800-0531

 

 

北名古屋・清洲・一宮にお住まいの方はこちら。

オーダーメイド枕とマットレスの店 寝蔵 NEGURA (名古屋西店)

〒451-0014 愛知県名古屋市西区又穂町3丁目20 永安ビル1C

TEL 052-528-4307

 

 

大阪・神戸にお住まいの方はこちら。

オーダーメイド枕とマットレスの店 寝蔵 NEGURA (大阪堀江店)

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江2-1-17 エーデルブルグ1F

TEL 06-6539-8388

この記事を書いた人

高原 智博

睡眠ハウスたかはら 4代目高原 智博

睡眠ハウスたかはら 4代目高原 智博

1981年生まれ。

名古屋大学経済学部卒業後、三菱UFJ銀行入行

法人営業、人事部を経て退職、(株)たかはら入社。

2018年、寝蔵NEGURAを名古屋に2店舗オープン。

2020年、初の著書「LEGACY REVIVAL」を上梓。

2021年、寝蔵NEGURA大阪堀江店をオープン。

睡眠の大切さを広めるべく活動中。

中小企業診断士。

Share

  • facebook
  • twiter
  • line